未分類
あげ太郎くんの出番です
神奈川県相模原市の飯沢様邸のマルチエアコン天井カセット型交換工事
この機械は炭酸ガスの力で上がり下がりするリフトです
名前はあげ太郎
この名前気に入ってます(本当に商品名なんです)
あげ太郎君は力持ちです。なんと100kgまでもちあげます
しかも3mの高さまでです
あげ太郎君のおかげで天井材も傷めることなく楽々工事出来ました
道具はありがたやありがたや
たった6.5Wの実力その④
今回のLEDダウンライトは散光型で電球色のものを、またまた当社のトイレでつけて実験してみました。
左側が前回の実験で使った コイズミ製 ADE650296 白色タイプ
右側が今回の実験で使った コイズミ製 ADE650297 電球色タイプ
どうですか?便器の色はホワイトなので、光源の色の違いが良くわかると思います。
どちらにしましても
たった6.5w(1/9の電気代)でこれだけ明るきゃすごい!
工期が遅れてもちゃんとやる
写真は床暖房パネルを敷設しているところですが、メーカーさんの部材発注の誤りで床暖房用の管が2mばかりビミョーに足りなかったのです。
タケノコというジョイントを使ってパネル内でつなぐ方法もあるのですが、それでは新築の敷設の意味がなくなります。
ここは大工さんに謝って、事情を説明して、管が届いてから残りの工事をやることにしました。
大工さん 工期が延びてホントにごめんなさい
m(__)m
最近の配管化粧カバーは・・・
昨日、おとといと地元のお祭りでした。おかげさまで電気配線から芸能大会までまかせていただいているので、ちょっと夜まで忙しかったです。
ところで左の写真は22日に東京都八王子市のマンションにつけたエアコンです。
マンションの場合配管用のスリーブが(穴)はいっているのでその穴めがけて配管しなければなりません。
最近の化粧カバーは良いですね、色々な部材がそろっていて。
今回もコンクリートの梁(ハリ)下のやりにくいところもきれいに納めてくれました
まるで別世界が近所に
キャンディも毎日エアコン工事で追われております。なぜかマニアックな工事が多いんですよ。
ところでご近所の蛍光灯ランプを交換に行って来ました。
ここが門を潜り抜けると「空気が明治時代」なんです
逆浸透膜純水器です。
純水ステーションをやっております!
「安全な水を子供たちに」をテーマにキャンディでは2004年の10月より純水ステーションをたちあげました。
純水とは国語辞典では「不純物のきわめて少ない水」とでています。
理論的には100% H2O(水)のことです。
2004年3月にNHKスペシャルで取り上げたほど
今、日本の水の安全神話が崩れてきています。
今日はメンテナンスに行って来ました。テスターで測ったところまだフィルター換えなくてもOKでした。
自店で取り付けたエアコンはカワイイ
左の写真のエアコンが下の写真のようになると
何か無償に嬉しいですね。
「今年の夏は暑くなりそうだから、もう大丈夫!ま だまだお前も頑張れるぞ!」
っときれいになったエアコンに話しかけたくなります。
故障の時、ちょっと大変
マルチエアコンの室外機の設置場所が無かったので10年前に写真のようなところに設置しました。が、やはりサービス時は大変ですね。
しかも10年前にはなかった車庫とか物置とか建ってるし~
久々にラッキング工事
神奈川県相模原市津久井町の津久井せんべいさんの店舗のエアコン増設工事に行ってきました。
この津久井せんべいさんは「なるほどザ・ワールド」が取材にくるほど有名で、中でも「ブランデーせんべい」は全国菓子博覧会で内閣総理大臣賞を受賞しています。おいしいですよ~。
限られたスペースでしかもお店だからきれいに仕上げなくてはいけません。
天吊のエアコンを取 り 付 けて配管するので久々にラッキング配管にしました。
なかなか美しく収まりました。
たった6.5Wの実力その③
LED照明はオール電化住宅はもちろん、高齢者住宅、一晩中防犯用に点灯しているところなど、あらゆるところで省エネ、エコロジーということは①と②で書きました。
さてさて気になるお値段なんですが、器具自体の値段は高額です。ダウンライトで15.000円(実売価格)ぐらいですが、消費電力量が少ないので、たった2年で普通のダウンライトの価格差に追いついてしまいますね。
それにランプ交換の手間が10年以上いらないっていうのがいいですよね
最近のコメント