家の健康リフォーム、身体の健康に関するご相談は神奈川県相模原市のホームテックキャンディ
ブログ

未分類

「キャンディさんなら何とかしてくれると思った」

相模原市宮下本町のK様邸です。

インターネットからのお問い合わせで、下見に伺いました。

「ここにエコキュートのタンクを置きたいのですが、場所が狭いですよね・・・」

と、ご主人の半ばあきらめ気味な声でしたので、何とかしなくてはと、いろいろコンベックスで測ってみました。

「この雨水枡を移動すれば置けます」

「えっ!置けますか?」

「はい、ギリギリですけど置けます」

「やっぱり・・キャンディさんなら何とかしてくれると思いました」

と、嬉しい一言をいただいて

スタッフ一同俄然はりきらせて施工させていただきました。

p1030833.JPG この雨水枡を掘り出します。

家の基礎コンクリと排水枡とブロック塀の間に収めなければなりません

ブロック塀の基礎を少し削って何とか納まりました。

掘り起こしたところは地盤が弱くなっているので

p1030834.JPG よーく突き固めます。

p1030835.JPG 雨樋の管をつなぎます。

p1030836.JPG 砕石入れて突き固めて

三分の全ネジを打ち込んで

p1030841.JPG 鉄筋のメッシュを結束して

p1030842.JPG コンクリートを流し込み

p1030851.JPG キレイに仕上げます。

p1030853.JPG 雨じまいしてコンクリ基礎はここまで

p1030846.JPG 家の中ではエコキュート用のブレーカーの取り付けと

p1030847.JPG IHクッキングヒーターの専用回路工事が完了。

一週間後また来ますということで本日はここまでです。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

なぜか?緊急出動が続く・・・・

相模原市 Sさま邸です。

「お湯が出なくなってしまった・・・」

とのことで電話がありました。

このところ寒い日が続いているので

お風呂に入れないのはとても気の毒です。

見てみると、かなり旧型で本体から漏水していましたので、得意の応急処置も出来ません。

「とりあえず灯油の給湯器をお貸ししますので、使っていてください。そのあとでまた灯油式にするか電気のエコキュートにするか考えてください。」

とうことで替えてきました。

う~さぶかった~。

p1030522.JPG

エマージェンシー!ここは???

とりあえず、ブレーカーなり測定機器なり脚立なり道具や電材をもって行ってきました・・・・

・・・・が

「ノーマルタイヤだよ!何でこんなに雪があるの?」p1030871.JPG

ここは雪国??ってくらい2月1日に降った雪がまだ残っていまして

p1030877.JPG

キャンディから車でたった30分のところの「鳥屋」というところです。

 原因は専門的に言うと

メーター一次側CVケーブルの引き込み点のところのエフコが巻いてなかったからCVのポリの部分が紫外線に負けてはげて、そこに雪の固まりが落ちてきて単相3線式の片相がショートして柱上ヒューズがぶっ飛んだ。

ということでした。

ショートしたところはごらんの通り

p1030874.JPG 溶接状態

コワ~~

ちゃんと工事していればこんなことにはならないのに・・・・。

東電の緊急部隊に連絡を取りまして一件落着でした。

エマージェンシー!台所の電気がつかない!

「笹野さん、飲んじゃった?」

 「いいえ、まだ飲んでない」

「俺の親戚でよう、小さいブレーカーも大きいブレーカーも全部上がっているのに

台所の電気が点かないってこまってるのよ、ちょっと行ってやってくれない」

と携帯にお得意様から今かかってきたのでとりあえず行ってきま~す。

クリアランス1cmでタンク置けますか?

「え~っと現場を見てみないと、なんともいえません」

とうことで始まったのが

大和市のH様邸。オール電化工事です。

「はい、大丈夫です。ただ、お隣の敷地を利用してタンクの搬入、工事になります。境のフェンスを外したり、お隣の敷地に入ったりしますが・・・」

「ご近所みんないい方ばかりなので大丈夫です。狭くて大変な工事ですから追加工事代を取ってください」

「いえ、時間が少しかかるだけですから、追加代金はいただきません。」

とカッコつけたものの・・・・・

p1000894.JPG ここに薄型460Lを置きます(^_^;)汗

エアコン外機を1m移動します。

p1030602.JPG まずコンクリ基礎用の穴ほりと排水口を設けます。

p1030603.JPG 路盤材を入れて突き固めます。

p1030604.JPG 枠を作ります。(う~んセマッ)

p1030605.JPG 3分の全ネジを家のコンクリ基礎に打ち込みます。

 地面にも1m打ち込みます。

p1030606.JPG 結束します。 

p1030608.JPG コンクリいれて

p1030609.JPG キレイに仕上げて(キレイがモットー)

 

p1030610.JPG 雨じまい

 1週間後タンク設置です。

p1030726.JPG 置けましたヽ(^o^)丿

p1030737.JPG フェンス側(隙間1cm)

p1030736.JPG 壁側(こちら側も1cm)

p1030739.JPG 配管はキレイに・・・がモットーです。

p1030742.JPG エアコン外機の移動もおわり

夜になってしまいましたが

p1030743.JPG キレイに出来上がれば満足、満足。

Hさま、ありがとうございました。

お隣さんもご近所の方もご協力ありがとうございました。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

「こんなところでもコンクリ打っていただけますか?」

「はいはい、お安い御用です!」

「やっかいですし給湯器も借りているので、工事代追加してください」

「いえ、ちょと時間がかかるだけだし、工具はありますから普通の基礎工事代31.500円で結構です。それに給湯器の貸し出し代金はいただいておりません」

ということで、550Lエコキュート、オール電化工事が始まったのは海老名市のKさま邸です。

p1030583.JPG まず、インターロッキングをバールを使って丁寧に外します。

p1030585.JPG 排水口を汚水枡につないで立ち上げます。

p1030588.JPG 路盤材をいれてさらにつき固めます。

p1030589.JPG 型枠を造ります。

p1030592.JPG 三分の全ねじ1mを6本地面に打ち込んで

鉄筋メッシュと結束します。

p1030591.JPG 家の基礎コンにも5本打ち込みます。

p1030593.JPG ミキサーでコンクリートをつくります。

p1030596.JPG コンクリを流し込んで出来上がり。

p1030760.JPG 型枠を外します。

ここからが職人技でインターロッキングを

p1030762.JPG コンクリ基礎に合わせていきます。

p1030765.JPG 合わないところは切断します。

p1030766.JPG タンクを出来上がった基礎に載せます。

p1030767.JPG 配管をきめていきます。

p1030782.JPG インターロッキングとの境もきれいに出来上がりました。

やっぱり550Lはどっしりと大きいですねぇ。

Kさま、オール電化工事ありがとうございました。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

三菱製太陽光発電 厚木市 5.55kw工事④

架台も取り付けたし

接続箱もパワコンも太陽光発電ブレーカーも

取付たので、いよいよ太陽光パネル(モジュール)を

載せるのですが

p1030669.JPG その前に

アース線の確認と屋根の上のケーブルの

スパイラルチューブでの保護

です。

p1030671.JPG 三菱の場合ケーブルは太陽光パネルの下

p1030670.JPG のラックのレールの中に入るのですが

屋根にこすれて劣化するのを防ぐための処置です。

最後にパネルを載せていきます。

p1030673.JPG ここでもケーブルはレールに入れてカバーをします。

p1030674.JPGこうやりながら、各パネルを設計通りに配線していきます。

ここまで慎重に金具や架台の寸法を合わせて

きたので仕上がりはきれいです。

sh380141.JPG 東面

sh380138.JPG 南面

sh380147.JPG 西面

さすがに5.55kwシステム!午前10時00分の時点で

p1030719.JPG 3.1KW発電中!

あとは、市と県と国への完了報告補助金申請代行業務と

10年保証申請が済めばすべて完了です。

太陽光発電工事ありがとうございました。

貸し出し用給湯器の配管もキレイに!

海老名市 オール電化工事 Kさま邸

p1030584.JPG この給湯器キャンディの貸し出し用なんです。

でも、貸し出し中の短い間でも

配管の美観にこだわるキャンディなんです。

太陽光発電 厚木市 5.55kw工事③

家の中では、パワコン(パワーコンディショナ)の取付です。

パワコンは屋根の上で発電した

直流電気を交流電気に変換する

重要な機械です。

パワコンはトランスを積んでいるので

上部から放熱しますから150mm以上天井から

離さなければいけません。

そしてエアコンの室内機よりも重いので

ガッチリ頑丈に取付なければやはり10年保証はつけられません。

p1030620.JPG こんな感じで取付板を付けます。

p1030622.JPG これは、本体を取り付けたところ。

 p1030621.JPG そして配管口には

パテを詰めなければいけません

パワコンは暖かいのでゴキブリや小動物が

入るのを防ぐためです。

p1030628.JPG この左側のブレーカーが

p1030637.JPG 太陽光用のブレーカーです。

パワコンと家庭の分電盤との切り分けに使います。

p1030644.JPG これが接続箱。

ほとんどの場合、屋外に取り付けます。

黒い管が屋根から太陽光パネルで発電した電気が

流れてくる電線の入った管です。

この管は屋根の上で永い間紫外線にさらされるわけですから

必ず対候性の太陽光発電用

を使います。

p1030713.JPG フタの裏には、このように

ケーブルの配線図を描いておきます。

これなら点検や修理のとき誰が見てもわかるでしょ。

以外と大事な接地抵抗は50Ωで

余裕で合格!

p1030709.JPG

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

太陽光発電工事 便利アイテム②

太陽光発電工事は

あたりまえですが、屋根の上ですから

ほとんどが平らじゃないところです。

そこで道具や部材が屋根から転げ落ちないように

いつもコレを持っていきます。

見えますか?

一応、コレの足の下には滑り止めのゴムをねじ止めしてあります。

と言っても・・・エアコンの防振ゴムですけど・・・・(^^)v

p1030663.JPG

« 1 24 25 26 54 »

連絡先

  (有)キャンディ 
   神奈川県相模原市緑区
  上九沢127
   TEL : 042-763-8000
   FAX : 042-763-8080
   E-mail : sasano@cand.co.jp
   URL:http://www.cand.co.jp/

設置後も安心

オール電化機器
10年延長保証
オール電化機器
8年パーフェクト保証
お気軽にお問い合わせ下さい

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 有限会社キャンディ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.