塀越え12m、102kgタンク
相模原市緑区下九沢A様邸です。
オール電化工事ありがとうございます。
タンク搬入を考えたら薄型しかなく
搬入、設置工事の日です。
なぜか私が片方を持つようになったので、死に物狂いで胸の上までタンクを持ち上げて塀の上を越えながら12mよたよた歩きました。
だから写真がありません(T_T)/~~~
キレイに納まりました。
クチコミ優良店とは?
ハイブリッドエコキュートを自宅に付けました。
ハイブリッドエコキュート。
別名「太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム」。
わかりやすく言いいますと、
太陽熱ユニットが付いたエコキュート
です。
何のことは無いんですが(^_^;)
ただドリルビットを二つ繫げただけなんですが
41年ぶりのマシュマロ
私がこの世の中の食べ物で唯一食べられないものは
「マシュマロ」です。いや、でした。
パテシエの義弟が「お兄さんは昔のマシュマロしか知らないから食べないんですよ、僕の作ったのは、果汁100%で泡立てたマシュマロだから、絶対美味しいです。」と力説するもんだから、
「そこまで言うんなら、勇気を出して食べてみるよ」と本当に恐る恐る口にしてみました。
写真のおでこの血管でいかに恐る恐るかわかるでしょ(笑)
「うん?口の中でジュワーって溶けないぞ」
「うん美味い、美味い」
赤い悪魔が日本初?を持ってきた。
去年の11月中に
「来年の1月に22Vの軽くてパワーのあるロータリーハンマードリルが発売されますよ。」
って 赤い悪魔さん(ヒルティーの営業さん)から聞いていたので、
ちょうどキャンディでも22Vの振動ドリルを使っているので予約しておきましたら、
「トシン電機㈱から今日、全国先行発売で、しかもキャンディさんが納品第一号でーす。」
と持ってきてくれました。
「てことは、日本初?・・・なんかそれだけでも嬉しい。」
感動、感謝、感激の3感男ですから、こういうのには弱いんです。
おまけにしては優れもので小さい割にはこんなに明るいです。(これ上向き)
早く使ってみたいなぁ~なんて子供みたいにワクワクしますね。
ここにエコキュート取付けられますか?
相模原市緑区のオール電化工事。I様邸です。
「ここに、エコキュート設置できますか?」ってお客様から聞かれると、俄然張り切ってしまうのですが(^o^)丿
「ハイ、見栄え良く設置出来ます。」とお答えしてから、腕の見せ所です。
よーく乾かしてから(3週間)
タンクとヒートポンプを置いて出来上がり。
太陽光パネルの下をナイヤガラの滝で冷やす!?
昨日のブログの続きです。相模原市南区西大沼のY様邸です。
Y様は、発想がとてもフレキシブルな方で、しかも慎重です。
太陽光発電工事は、サンヨーの単結晶モジュールHIP-215NKH5を20枚使用しての4.3kwシステム工事です。
Y様の発想はここからが面白いのです。
最初はモジュールに水をかけて夏場の温度上昇による減衰を防ごうと考えたのですが、水道水に含まれる、色々な物質のスケールが付着して発電量を下げることを推測して、
屋根自体を冷やすことにしました。
一番最初に、ホースから水がパッとにじみでて。
次にナイヤガラの滝のように均等に屋根に水がかかったときは、「ワー、スゲーッ」声が出てしまいました。
Y様 色々と屋根に上げるホースの材質や、水道の水栓とか、色々考えて楽しかったです。ありがとうございました。
太陽光パネル工事の前にデベグラスワイヤーでアンテナ工事
2011年初っ端のブログは面白い仕事をさせていただいた神奈川県相模原市南区西大沼のY様邸です。
Y様、インターネットよりご依頼ありがとうございます。
依頼を受けたお仕事はアマチュア無線のルーフタワー工事と太陽光発電です。
アマチュア無線に関しては良くわからないのでY様に聞きながらの工事でした。
地デジアンテナ工事ならお手の物なんですが・・・・(^_^;)
中でもホホーッって関心したのが、このデベグラスワイヤーです。
アマチュア無線をやっている人なら有名なワイヤーだそうです。恥ずかしながら電気屋30年やっていて知りませんでした(^^ゞ
グラスファイバーが塩化ビニルで覆われているこのワイヤーはすばらしかったです。
まず、伸びない、錆びない、そして軽い。
日頃、地デジアンテナ工事で使っているステンレスワイヤーは錆びないけど、若干伸びます。
それになんといっても、金属が無いので電波の干渉が無い。
最近のコメント