家の健康リフォーム、身体の健康に関するご相談は神奈川県相模原市のホームテックキャンディ

ブログ

立派な防災グッズ「ソーラー充電式ランタン」?

東京都町田市のシーアイハイツのオー様邸でエアコンの交換工事をしていましたら。

何か花瓶のようなものが3つ置いてありました。

img_1606.JPG 「これ、何ですか?」

img_1607.JPG 「ソーラー充電式ランタンよ」と奥様。

「へーそんなランタンあるんだぁ」

「一つおいくらなんですか?」

「3つで1.500円」

「安~、値段も画期的だね」

「スイッチ入れておけば暗くなると自動で点くのよ」

「へーどれどれ」 と厚かましくもオー様の納戸へ侵入して試してみると自動で点きました。これが結構明るい。

img_1609.JPG 「一個500円にしては、こりゃすごいね~」

「まだ気が付かないのぉ、そのランタンの頭の細くなっているところに棒を差し込んで庭に差し込めば、ほらよく見る庭園灯よ」

img_1610.JPG 「あ~~今気づいた。はは(#^.^#)。」

こうやって置いてあると卓上用のランタンに見えました。

庭園灯も防災グッズになりますね。

「FM横浜を聞いて。。。」というコメント頂きました。

先日、4月11日の月曜日

東日本大震災から1ヶ月という日にFM横浜に声の出演をさせていただきました。

震災した地域に向けて情報を発信している神奈川県の地域家電店ということで、

いつもお世話になっている全日本でんき屋ネットワーク協同組合(DJ-net)の推薦を受けて3月18日のキャンディーのブログ「単三電池から単一電池の作り方」という投稿記事からの出演依頼でした。

その番組内容を聞いてのコメントをいただきました。

以下がそのコメントです。

テンten さんのコメント:
2011/4/11 月曜日 21:16:29

こちらの情報をFM横浜で聞きました。4/11
早速、電池が無くて困っている実家の兄貴に教えました。
ありがとうございました

お役に立っていることが本当に嬉しく思います。

ありがとうございました。

一人で地デジアンテナを立てる時の必須アイテム

新型マストキーパーです。

アイデアル工房自慢の品です。

旧型と比べるとステンレスになっていて見るからに丈夫そうです。

img_1493.JPG このようにマストを立てかけてアンテナを取り付けます。

img_1498.JPG 一人で屋根に上がる前にマストキーパーを屋根馬の上に跨がせます。

img_1497.JPG そこにアンテナマストを屋根馬に差し込みマストキーパーで固定します。

img_1496.JPG たしか、旧タイプは「風速10メートルでも倒れない」が売り文句でした。

新型もおさえはがっちり固定できていました。

ここで支線を留めて出来上がりです。

 問い合わせはアイデアル工房の川原社長へ

川原社長携帯 090-4528-1103

これ以上災害が起こらないようにと、日本ガンバレを祈念してきました。

箱根神社の箱根の大神様にお参りに行ってまいりました。

dvc00388.JPG 箱根に近づくと山の半分ぐらいから上は雪でした。

箱根神社の駐車場に着くと、いつもはにぎやかで、観光バスが何台も停まっているのに、私の車を入れても2台という閑散とした駐車場でした。

正式参拝を終えて、毎年立ち寄る箱根神社駐車場脇にある「権現からみもち屋」さん(と私は呼んでいる)にお邪魔しました。

dvc00390.JPG ここのお餅は、おいしいです。私の毎年定番のお土産です。色々な種類のお持ちを希望通りに詰め合わせにしてもらえます。

dvc00389.JPG これは、お抹茶。泡立った抹茶の自然な甘みがホッとさせてくれます。

マスターに話を聞くと、

「地震の後は箱根に観光客がぱったりと来なくなりましたよ。箱根はガソリンも観光客用にたっぷりあるから、テレビのニュースみたいなガソリン渋滞は、箱根はありませんでした。」とちょっと寂しげに話してくれました。

箱根でも伊豆でも旅館に泊まるお客さんが激減しているから、休業している旅館が増えているそうです。

私自信、 震災を受けた地域の方々の手助けをしてさしあげたくても、義援金に参加するくらいしか出来ない私がいます。

もちろん、節電をしたり、買いだめをしないなどの出来る限りの協力は惜しみません。

でもそれ以上のことは、普段の生活、仕事があるから出来ないのですから、私たちはなるべく普通にしていなければ、この日本はますますおかしくなるような気がします。

単3電池から単1電池の作り方Ⅱ

もうひとつ便利なことを発見しました。

この丸めたダンボール、1回作っておけば単一アタッチメントとして使用できます。

img_1533.JPG 使い終わった心棒の単三電池をダンボールから、えんぴつなどで抜き取り

img_1534.JPG 新しい単三電池に丸めたアルミホイルをセロテープで付け替え

またダンボールの中心に詰めます。

単3電池から単1電池の作り方

この度の東北関東大地震により、被災されました皆様および関係者の皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。
また、この大地震の犠牲となられた数多くの方に、心からのご冥福をお祈りいたします。

義援金に参加することしか出来ず、他に何か私に出来ることは無いかと思いつつも、日々の仕事に奔走しておりました。

そこへ今朝、全日本でんき屋ネットワーク協同組合のメーリングリストからの情報で大阪のオームデンキさんに単一乾電池の作り方を教えていただいたのでやってみました。単3電池はあるけど単1電池が必要な方に参考になれば幸いです。(アルミホイルが手に入るかどうかですが、、、)

まず、単三乾電池、ダンボール紙、アルミホイル、セロテープ、を用意します。

一個作るのに材料をそろえて慣れれば1分で出来ます。

img_1517.JPG アルミホイルは色々試した結果コレくらいの大きさが良いです。(単三電池と比較)

img_1518.JPG アルミホイルをぐっと固めて直径12mmぐらいにします。アバウトで大丈夫。

img_1519.JPG 丸めたアルミホイルを単三乾電池の底(おしり、マイナス側)にくっ付けてセロテープで巻きます。

img_1522.JPG 単一乾電池の規格の高さは61.5mmなのですが、やってみると頭(+側)とおしり(-側)が出にくくなります。

img_1530.JPG ですのでダンボール紙は56mmがよいです。単3電池の高さが48mmなのでそれよりも8mm程度大きく切ります。これもアバウトで大丈夫。

img_1527.JPG ダンボールを巻いていきます。

img_1528.JPG

img_1529.JPG 太さ34mmのところでダンボールを切ってセロテープで止めれば出来上がりです。

img_1526.JPG 乾電池チェッカーで確認。OK

 

配管、配線をキレイに隠す秘密アイテム11

久々のキャンディーの「秘密アイテムシリーズ」です。

これほんとに便利でした・・・けど 一癖ありました。

ゲゲゲの鬼太郎のめだま親父のようなものは、

img_1028.JPG こうやってコア抜き(コンクリートの壁や床をくりぬくこと)のときに使います。

img_1027.JPG これ両面テープや接着剤で壁についているのではないのです。

                  掃除機の吸引力、つまり負圧で壁に張り付いているのです。

ですから、コンクリを切ったところに出てくるドロドロのトロを吸取りながら壁にぺターって吸い付いています。

でもでも情けないのはここからです。

ヒルティーの掃除機は、水でもコンクリでもぐんぐん吸ってくれるのでありがたいのですが、フィルターをかばって

ボッ、ボッって逆噴射します。この場合これが非常によくないのです。

逆噴射するたびにこの目玉親父が落ちるのです。トホホ・・・・・。

img_1029.JPG 結局手で押さえながらコア抜きしました(笑)恥ずかしい・・・

img_1031.JPG キレイに二つ穴が開きました。

外階段の多いお客様宅にオール電化

相模原市緑区のT様邸です。

インターネット、ブログを見てのご依頼ありがとうございます。

 T様邸は外階段がたくさんあったので寒い日の工事でも、物を取りに下まで降りて戻ってくると身体が暖まってくるという、やりがいのある現場でした(笑)

img_0870.JPG 階段1

img_0869.JPG 階段2

img_0868.JPG 階段3

img_0856.JPG 電気温水器からの交換です。

img_1024.JPG タンクの場所をガスボンベが置いてあるところに変更です。

img_1023.JPG コンクリ基礎打つにも気合が入ります。

img_1030-1.JPG とりあえずこのようにしてボンベを戻して「コンクリがガッチリ固まったらまた来ます」ということで帰りました。

タカラの純正浴室暖房乾燥機を三菱製に交換しました。

浴室暖房乾燥換気扇は天井カセット式がほとんどですから、

img_0980.JPG この故障してしまったカセット式の換気扇も埋め込み寸法が同じの新品があるのだろうと思ってタカラに問い合わしてみましたら、答えはこうでした。

「旧タイプの埋め込み寸法にあう新品の浴室暖房乾燥換気扇はありませんので、ユニットバスの天井パネルの張替えになります」と軽いのりで言われました。

お客様にとったら「え~っ?」ですよね。

そこで「何とかいたしましょう」ということで、三菱の製品で交換することにしました。

このタイプが一番天井面を切り開かなくて良いタイプだから選びました。

img_0981.JPG 天井が金属なのでサンダーで切り子を吸取りながら下から切り開きます。

img_0982.JPG サンダーと掃除機。

img_0985.JPG お~っと天井裏も金属でしたので、天井裏もサンダーで丁寧に切り開きます。

内側の木枠と断熱発砲をきりおとします。

img_0986.JPG 枠を補強します。

img_0987.JPG コグチが錆びないようにエポキシ系の塗料を塗ります。

img_0990.JPG 新品をはめ込みます。

img_0991.JPG キレイに交換できました。

使い放題で6.280円/月のサーバー付純水(RO)浄水器

HJC㈱から発売される

img_1334.JPG 純水(RO)浄水器(ジュピアデラックス)です。

              こちらデラックスタイプは6.680円/月。

img_1335.JPG 裏はこんな感じ。

img_1338.JPG お湯3Lと冷水2Lのサブタンク。

img_1337.JPG 内臓はこんな感じでフィルターと10Lメインタンクが入っております。

①水道直結式で使い放題です。

②重たいボトルを上に持ち上げることもしなくてよいし

③6.680円/月の中には1年に1回の保守点検料(フィルター交換)が含まれているし

④ボトルの残量を気にしながら使わなくて済みます。

⑤台所に専用蛇口(フォーセット)が付きます。

更に、純水浄水器とサーバーが分離しているタイプもあります。

こちらが(ジュピアスタンダード)です。

img_1341.JPG 4.980円/純水(RO)浄水器本体。

img_1340.JPG 流しの下などにセットします。

                  もちろん専用蛇口(フォーセット)付。

img_1333.JPG 1.300円/月でサーバーのレンタルもあります。

img_1336.JPG 合計で6.280円純水使い放題。

もちろん1年に1回の保守点検料(フィルター交換)も含まれています。

« 1 15 16 17 54 »

連絡先

  (有)キャンディ 
   神奈川県相模原市緑区
  上九沢127
   TEL : 042-763-8000
   FAX : 042-763-8080
   E-mail : sasano@cand.co.jp
   URL:http://www.cand.co.jp/

設置後も安心

オール電化機器
10年延長保証
オール電化機器
8年パーフェクト保証
お気軽にお問い合わせ下さい

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 有限会社キャンディ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.