相模原市 太陽光発電所 アイ様邸
2010年4月28日 オール電化のこと太陽光発電について日々の仕事から未分類
インターネットからのオール電化、太陽光発電工事ご発注ありがとうございます。
三洋2.8kwシステム、モジュール(パネル)は
東面2枚、南面10枚 西面2枚の14枚設置。
墨だしして
昇圧機付接続箱設置。屋根の上をケーブルが走るので対侯性の管でケーブルを守ります。
おお!午後2時51分の段階で
家の中のコタツの電源を切ったら
1.0kw売電中になりました。
30日の連携が楽しみです。
「お家でなんつっ亭」とエコキュートの移設
秦野市のk様のオール電化工事です。
k様邸はガス給湯器があった場所からタンクまでは4mぐらいあるので化粧カバーで追炊きの配管をしました。
移設といえど手は抜かないキャンディですから、今回のオール電化工事もキレイに仕上がりました
外したガス給湯器の給水口もこうしておけば、水を取り出せます。簡単な水栓を作りました。
移設で大事なのは試運転です。ちゃんと試運転してお湯が沸くのもk様に確認いただいて終了して帰りました。
ラーメン好きな私に秦野といえば「なんつっ亭」です。なんつっ亭のお土産用を買ってきて早速自宅で食べてみました。
全く、本店と違和感無く仕上がるこの生ラーメンは何なんだー。うまかったっす。こういうなんつっ亭のプロデュースはさすがだな~。
ラーメンを味わっているのもつかの間で、夜10時ごろk様から連絡があり移設したエコキュートがC30のエラーでお湯が沸かないとのこと。早速ダイキンに連絡。次の日見に行ってもらったら、基盤が壊れていると判明。もう一晩、お湯を使うの我慢していただいて、その次の日復旧いたしました。
移設ってこういうことが起きるから、慎重にやらねばいかんなと心に誓うのでありました。
完成しますが、・・おいおい!
相模原市緑区の新築現場です。
1月からお施主様と設計屋さんからのご依頼で、施工させていただいています。
(何気にこのライティングレール大工さんと協力して梁と桁に埋め込んであるんですよ)
と工程を経て、そろそろ完成です。
・・・が、朝現場に行くと・・・!!
外のエアコンの配管と電灯用、動力用ケーブルが壁から
それも
壁から1m~2mぐらいしか出してなかったのに(ーー;)
いくらここへきて銅の値段が1.5倍になったからって、これくらい切ったっていくらでもないでしょうに。
20mの新品を差し上げるから、
ぶった切らないで~と言いたい。
なぜなら、壁ぎりぎりで切られているので溶接の手間(それも4箇所)のほうがかかるんです。
(涙~)
まったく地デジは、・・・!
相模原市緑区のS様邸。新築です。
S様インターネットからのご依頼ありがとうございます。
S様のご希望はアンテナで地デジとBSを見ることとシーリングファン、エアコン、照明器具の取付でした。
去年の12月からプランを練って勾配天井のシーリングファンの選定からエアコンの取付位置と照明を大体選定、ご提案してからの新築工事だったので、すべてがキレイに納まりました。
しかし地デジは面白い。
アナログではこうはいかないという事例です。
電波方向がビンゴでマンションとゴルフの練習所がかかります。
「アンテナでは映らないですかね?」とS様。
「地デジは見た目と違って測定してみないとわからないです。」
S様のお宅の一番カッコ良く納まりのいい場所でまずハイトクンで測定。
正也「全チャンネル、利得もBERもMERもバッチリです。」とイッチョ前に。
では、取付開始。
破風にも小さいサイドベースをステンレスビス4本でガッチリ止めます。
エアコンも2階の軒をぐるっと回してキレイに納めます。(穴あけの際の勾配と軒の位置、雨樋の位置とか、結構計算して穴をあけます)
吹き抜け、傾斜天井の照明もシーリングファンもプラン通りに納まりました。
S様ありがとうございました。
また、ハイパーハイト君に地デジ修繕助けられました。
「水戸黄門が映らなくなっちゃったよ~」
ということでハイト君持って出動してきました。
測定してみると
TBSとフジテレビが悪くなっています
MERが18~19
BERがE-4でした。
そこでハイパーハイト君登場!
この間、アイデアル工房の社長が突然やってきて、ハイト君にポチッ、ポチッと印しを点けて、ここまで伸ばしても安全シールを貼っていってくれました。
ハイト君にアンテナ付けて伸ばしていくと、3.6mのポールよりも
70cm長くするとMERもBERも良くなります。
MERが22~23
BERがE-5~6で映りもグーンと良くなりました。
富士山とエコキュートの移設と「なんつっ亭」
秦野市のK様邸です。
今日はオール電化工事の中でも1日目のコンクリ基礎打ちの日です。
国道246号線の善波トンネルを抜けると富士山がきれいでした~。
K様邸に到着。
ラッキーなことに基礎穴を掘っていたら、お湯の管と水の管にぶつかったので、早速両方とも繫いで、立ち上げました。もちろん排水管も立ち上げます。
ここでお昼になったので、ここから車で5分のあの有名なラーメン屋さん「なんつっ亭」に初めて行ってきました。(せっかく秦野まで来たんだから、こういうグルメを楽しむのも好きですねぇ)
麺も自家製だそうで、とんこつスープも見た目ほどしつこくなくて、とっても美味しかったです。
基礎にこだわるキャンディーですから、いつものように鉄筋メッシュと3分の全ネジつかってガッチリ組みました。
お~バリウム事件を思い出す点検枡が・・・
相模原市のOBさま邸 オール電化工事です。
下見のときよく確認したつもりが、コンクリ基礎を打つために掘りおこしたら、排水の点検枡が出てきました。
お客様も「ぜんぜんここにあるのを知らなかった」と言ってくださって、「そのまま上にコンクリ打ってもいいよ」とまで言っていただいたのですが、
「いやいや、ついこの間のトイレのバリウム事件のようなこともあるので、それは絶対にやめましょう」
とりあえず穴を掘ったついでに給水と、給湯を配管しなおしてコンクリ基礎から立ち上げておきます。
もちろん排水管もトラップを付けてコンクリから立ち上げます。
吹き抜けにタワー組んでシーリングファン昇降機
横浜市旭区のH様邸です。
吹き抜け部分1600mm×1700mmのところにシーリングファンと昇降機を付けて3箇所のFIXに曇りガラスフィルムとロールスクリーンを取り付けて吹き抜けの下のテーブルを照らすためのライティングレールとスポットライトを取り付けるかなりマニアックな工事です。
床を傷つけないようキルティングシートを敷いて
ここがスゴイところ!
ここまで降りてきました(正也、じーっと見てると首疲れるぞぉ)
H様にも喜んでいただけて
H様ありがとうございました。
田園風景を見にいってきましたぁ
何を今さら相模原の緑区の上九沢に住んでいて田園風景なんだ!
ですが。
この癒される風景はオール電化の契約に伺った相模原市のH様の鉄道模型の一部なんです【感動】
こうやって写すと部屋の中です。が・・・駅の中の看板の細かいこと。
この田んぼへの水の取り入れ口だって水の流れがあれば、こういう色になってます。
職人としては、こういうのってすごいなーとつくづく思うのであります。
最近のコメント