家の健康リフォーム、身体の健康に関するご相談は神奈川県相模原市のホームテックキャンディ
ブログ

オール電化のこと

何気にマニアックなオール電化工事

相模原市のオー様邸です

何がマニアックかというと

お宅が2×4住宅で

天井裏がほとんど無いこと

p1030061.JPG ほら!こんな感じ

そんなのは2×4なら当たり前ですよね

で、何気に写した分電盤

「ん~?これって分電盤の高さに合わせて

建具の枠作ったの~?」

p1030058.JPG てくらい、びったりに作ってありました。

この分電盤を オール電化専用分電盤に交換

となると

キレイな仕上がりにこだわるキャンディとしては、

p1030473.JPG このように

分電盤を浮かして 建具の枠の高さに合わせて

交換しました。

それも、エコキュートもIHクッキングヒーター

への配線も、あんなに天井裏が無いのに

キレイに隠蔽配線です。

もうひとつマニアックなのは

エコキュートのタンクを置く位置に

p1030063.JPG 排水の点検枡がこんなにあること。

やはり

基礎にこだわるキャンディとしては、

このように

p1030376.JPG 枡の部分を避けながら

コンクリを打ちます。

これならアンカーが打てる大きさに

基礎を打てますから。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

新入社員 正也君の特訓 その3

相模原市 K様邸 太陽光発電工事です

屋根の上に乗ると腰が引けていたマー君も

r0010772.JPG ほら、余裕で乗れるようになりました。

えっ!陸屋根だからたいしたこと無い・・・って

ところが

瓦の屋根にもこんなに余裕で乗れるようになりました

p1030401.JPG 相模原市 田名 W様邸 地デジ工事です

それも

p1030402.JPG 2階の日本瓦の屋根なんです

ん~ よく克服してくれた(T_T)

太陽光発電 相模原市 7.35kw 

太陽光発電工事 相模原市 K様邸です

なんとサンヨーの210wのモジュール

HIP-210NKH5が35枚で7.35kwシステムです。

もちろん普通の家の屋根には載らない枚数なので

倉庫の屋根に載せましょうということでスタートしました。

p1030246.JPG 倉庫の折半屋根上に墨を書きます。

p1030242.JPG 特別注文のCチャンをスライダーで上げていきます。

p1030251.JPG 折半屋根の凸部に合わせてCチャンにパンチャー          で穴を開けます。

p1030267.JPG その穴が錆びないように錆び止めをスプレーします。

p1030264.JPG 折半屋根にパンチャーであけたところに

              ゴムアス系のコーキングをします。

p1030256.JPG そこにルーフボルトを入れて

              Cチャンを固定していきます。

p1030276.JPG このCチャンにやはり特注の架台を組んでいきま             す。

p1030292.JPG 架台が組み終わったら、まず屋根の掃除です。

p1030272.JPG 倉庫の屋根で発電した直流の電気を

                 母屋に流すケーブルとひき止めフックをつけます。

p1030281.JPG 母屋ではパワコンと太陽光ブレーカを付ける準備が

p1030282.JPG 着々と進みます。

p1030284.JPG 先にモジュールを繫ぐケーブルを配線します。

p1030302.JPG 接続箱を2つ取り付けます。

              7.35kwにもなると接続箱もパワコンも2台必要です。

p1030298.JPG モジュールを設置していきます。

p1030300.JPG ここまでで暗くなってしまいましたがもう少しです。

p1030350.JPG 母屋でも分電盤周りが終了しました。

                  屋根の上も完了しました。

回りもすっかり暗くなってしまったので

発電の確認が出来ないので、

次の日の朝10時48分に確認しました。

p1030347.JPG なんとこの時刻で3.1kwの発電!

p1030356.JPG さすが載っている枚数が違うと

                  発電量も違いますね。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

2つ足より3つ足のタコの方が安心安心

横浜市別所のオー様邸 オール電化工事

オー様邸のコンクリ基礎は縁取りが出来なかったので

p1030099.JPG サンダーで縁を削ります。

ヒルティーのサンダーとヒルティーの掃除機で

破片と粉を吸い取りながら作業します。

オー様邸は高台にあるので

エコキュートのタンクの搬入は大変でした

p1030103.JPG このタコも

今までは2つの吸盤タイプを使っていたのですが

3つの吸盤タイプを使ったら俄然この方が安心です

なんとこのタコひとつで100kgまでいけます

冷蔵庫などの納品にも欠かせない

キャンディの便利グッズのひとつです

p1030102.JPG ガス給湯器を外した配管をキレイに処理します

p1030113.JPG タンクの設置位置が3mほど離れているので

p1030112.JPG こんな感じで配管しました

p1030130.JPG このような高台にあるのでタンクが倒れると

下の隣のお宅に落ちてしまうので

コンクリ基礎にも十分気をつけて丈夫に打ちましたが

触れ止めも壁の中の柱のコーチボルトがきくところで

p1030109.JPG 止めました。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

箱根駅伝通り沿いのアイ様邸

大磯町オール電化工事 アイ様邸

国道1号線から斜めに松林の間を入って

文学の香りがするような通りを抜けると

アイ様邸です

091209_082728.jpg ヨシ!基礎もバッチリ!

いつものようにキレイに先行配管して

091209_165350.jpg タンクとヒーポン設置も完了!

(おお!そうだった。(^.^)

台所の換気扇の修理があったんだ)

091209_165058.jpg まず換気扇を分解。

このスイッチと基盤が壊れていて

この換気扇のメーカーに問い合わせたら

もう、完了していて無いとのこと

「じゃ、私が作りましょう」

091209_170125.jpg こんな感じで既存のスイッチの上に

              照明と換気扇の2連のタンブラスイッチを設置!

091209_165658.jpg 換気扇もメタル式で電動シャッター式に交換!

091209_170057.jpg こんな感じで完了!

(おお!そうだった(^.^)

2階の給湯器を外して前回配管しておいた管に

繫がねば!)

p1000590.JPG とコレを外して

091209_165920.jpg こんな風に繫いで煙突の穴を処理して完了!

(もちろんガス管も切りました)

(おお!そうだった(^.^)

IHクッキンクヒーターの配線は露出しかできなかったんだ!)

091209_165833.jpg ということで

091209_165740.jpg モールを使っってキレイに配線処理しました。

最後に機器の説明をして

「早速魚を焼いてみましょう」ということで

初魚焼きも自動調理できれいに焼けて

091209_182725.jpg 奥様ピースサインで喜んでいただけました。

夜までかかりましたがお客様のこの笑顔で

キャンディスタッフ一同、疲れも何処かへ

吹っ飛びます。

アイ様ありがとうございました。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

 

座間市 オール電化工事K様邸でお湯が出ない?

あけましておめでとうございます。

2010年のキャンディーは

「もっと エコヘ!」をテーマに

精進したいと思います。

よろしくお願いいたします。

座間市立野台K様邸のオール電化工事

「2階のガス給湯器も外してください、

2階は太陽熱温水器と一緒になっているので

太陽熱温水器も、使わないから外してください」

との お客様からの要望を受けまして

「外して大丈夫ですか・・・?」

「あの給湯器と太陽熱は2階でしか使ってないので大丈夫です」

「はい!」

p1030071.JPG まず、2階のガス給湯器

p1030072.JPG 太陽熱温水器を外します

p1030083.JPG こんな感じでなくなりました

p1030081.JPG

エコキュートタンクを設置する前に

p1030079.JPG 給水給湯配管を済ませます

p1030084.JPG おっと排水溝が近くに無かったものだから

                  排水枡を新たに作ります

                  そのためにコンクリを打つ前に排水間管を

                  埋めといたのでした

p1030087.JPG 排水枡完了!

p1030089.JPG 次にタンクを設置して

p1030092.JPG IHクッキングヒーターも完了

さて電源投入して試運転

お湯張りも完了!

台所からも洗面所のシャワーからもお湯が出て

ここもOK

ということで無事終了

ところが次の日。。。

「風呂場のカランからお湯が出ないんです」

・・・・・・・・(~_~;)汗

(そういえば、風呂場のカランは確認しなかったな~?)

K様邸に行ってみると確かにお湯が出ない!?

(やっぱり2階の給湯器だ!!)

p1030168.JPG ということで浴槽を分解

(わかったぞーこの混合水栓のお湯は2階の給湯器から来ていたんだ)

p1030171.JPG そこで

まずエコキュートの脚部カバーを外してお湯側を分岐、

p1030163.JPG 追炊き用配管が入っているところから

p1030164.JPG お湯の管用の穴を開けて

p1030170.JPG そこからお湯の管を風呂場に入れます

p1030167.JPG お湯の管を浴槽のユニットに分岐を付けて繫げば

風呂も、あきらめていた2階もお湯が出るようになります

「浴槽も分解していただいたおかげで洗えたし2階も

お湯が出るようになったし、良かった良かったです」

p1030169.JPG と喜んでいただいて

p1030172.JPG めでたしめでたしでした。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

給湯器を移動してまでもコンクリ基礎にはこだわります。大磯編。

神奈川県大磯町のI様邸 オール電化工事

I様邸もエコキュートのタンクを設置するところが

p1000605.JPG 窓と窓の間しかないので、現在ある給湯器を

p1000602.JPG 移動しての基礎コン打ちです

p1000591.JPG   さらに2階の洗面所に給湯器があるので

これも外して給湯を分岐して2階の給湯配管に

繋ぎます。

p1030024.JPG  まず、いつものように排水口を確保

土をを定圧してから砕石をしいて定圧

 p1030025.JPG  枠を作って鉄筋入れて

p1030026.JPG   鉄筋メッシュを入れてコンクリを入れて

p1030027.JPG  雨仕舞

p1030031.JPG  さらに2階への配管用に水糸たらして足をつけます

091209_082702.jpg  サーモガードを着けて出来上がり

091209_082633.jpg  1日目の工事はここまで・・・・

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

給湯器を移動してまでもコンクリ基礎にはこだわります。座間編。

座間市立野台ケー様邸オール電化工事

エコキュートのタンクを設置するベストポジションには

1/2の確立で給湯器があります。

お客様は「ここにガッチリした基礎を打ってほしいけど、

ここにコンクリ基礎打ったら給湯器を外すようだから

お湯が出なくなっちゃうよね・・・」と心配されますが

コンクリ基礎にはこだわるキャンディは、そこのところも

ちゃんと考えて下見します。

給湯器は外しますがちゃんと使えるようにしておきます

p1000877.JPG この位置にコンクリ基礎を打ちます

p1030014.JPG いつものように

p1030015.JPG 排水設けて

                  砕石で定圧して

p1030016.JPG 全ネジと鉄筋メッシュで補強して

p1030019.JPG こんな感じで・・・・

p1030020.JPG 給湯器戻して終了します。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

配線を綺麗に隠す秘密アイテム紹介10

相模原市相原アイ様邸

オール電化工事です

ご主人が積水ハウスの大工さんなので

こちらも「配線を綺麗に隠さねば・・・」と

気合が入ります。

今回の工事のアイテムの中でのMVPは

p1000950.JPG なんといってもこのマイクロハンディスコープ!

積水ハウスなので軽天材料なのと

床はパネル工法なので在来工法のようには

なかなかいきません

まずIHクッキングヒーターの200V専用回路の配線。

p1000952.JPG 分電盤外して、

p1000951.JPG 縦スタッド3本(合計6枚!)貫通

p1000965.JPG VU通してチェーンを落とします

今度は床下から壁と壁の間をねらって穴を開けます

しかしどこに出るかわからないのでスコープで見ながら

少しずつ開けていきます。

p1000957.JPG これがスコープの画面(よく見えるでしょ)

穴が開いたら、チェーンを上から先ほどあけた穴めがけて落とします。

p1000962.JPG ここでやっとチェーンが床下まで落ちました。

床下で専用ケーブルをチェーンに結びます。

先ほど通したVUをPF管に替えて「たわみ」を持たせます。

そうしないと専用ケーブルは上がりません。

p1000967.JPG ふ~っ・・やっとケーブルを捕まえました。

ここまでで半日かかりました。

でもマイクロスコープが無かったらここまでスムーズな作業は出来なかったでしょうね。
o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

新入社員の正也君の特訓その②

横浜市南区別所のオー様邸 

オール電化工事です。

ガスボンベが置いてあるところに

エコキュートのタンクを設置しようと

ボンベをどかしたら

p1030001.JPG あらっ!こんなところに給水弁が・・・・

               これから下見のときは、ボンベの下も確認せねば(汗)

               では、位置変更ということになりました

p1030004.JPG いつものように枠作りから入ります。

 新入社員の正也君には、セメントを配合してもらうことにしました。

p1030006.JPG

ちゃんとバケツで砂と、砂利と、セメントを計ります。

p1030007.JPG あっ!新しいユニホームをちゃんと着ています。

p1030008.JPG 枠も、鉄筋も、ボンドも準備ヨシ!

                  「コンクリ持ってきていいぞ~」

p1030012.JPG 雨じまいをして

p1030013.JPG 

p1030010.JPG IHクッキングヒーターのコンセントを設けて

今日のところはこれでおしまいです。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

« 1 9 10 11 20 »

連絡先

  (有)キャンディ 
   神奈川県相模原市緑区
  上九沢127
   TEL : 042-763-8000
   FAX : 042-763-8080
   E-mail : sasano@cand.co.jp
   URL:http://www.cand.co.jp/

設置後も安心

オール電化機器
10年延長保証
オール電化機器
8年パーフェクト保証
お気軽にお問い合わせ下さい

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 有限会社キャンディ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.