家の健康リフォーム、身体の健康に関するご相談は神奈川県相模原市のホームテックキャンディ
ブログ

オール電化のこと

エマージェンシー!台所の電気がつかない!

「笹野さん、飲んじゃった?」

 「いいえ、まだ飲んでない」

「俺の親戚でよう、小さいブレーカーも大きいブレーカーも全部上がっているのに

台所の電気が点かないってこまってるのよ、ちょっと行ってやってくれない」

と携帯にお得意様から今かかってきたのでとりあえず行ってきま~す。

クリアランス1cmでタンク置けますか?

「え~っと現場を見てみないと、なんともいえません」

とうことで始まったのが

大和市のH様邸。オール電化工事です。

「はい、大丈夫です。ただ、お隣の敷地を利用してタンクの搬入、工事になります。境のフェンスを外したり、お隣の敷地に入ったりしますが・・・」

「ご近所みんないい方ばかりなので大丈夫です。狭くて大変な工事ですから追加工事代を取ってください」

「いえ、時間が少しかかるだけですから、追加代金はいただきません。」

とカッコつけたものの・・・・・

p1000894.JPG ここに薄型460Lを置きます(^_^;)汗

エアコン外機を1m移動します。

p1030602.JPG まずコンクリ基礎用の穴ほりと排水口を設けます。

p1030603.JPG 路盤材を入れて突き固めます。

p1030604.JPG 枠を作ります。(う~んセマッ)

p1030605.JPG 3分の全ネジを家のコンクリ基礎に打ち込みます。

 地面にも1m打ち込みます。

p1030606.JPG 結束します。 

p1030608.JPG コンクリいれて

p1030609.JPG キレイに仕上げて(キレイがモットー)

 

p1030610.JPG 雨じまい

 1週間後タンク設置です。

p1030726.JPG 置けましたヽ(^o^)丿

p1030737.JPG フェンス側(隙間1cm)

p1030736.JPG 壁側(こちら側も1cm)

p1030739.JPG 配管はキレイに・・・がモットーです。

p1030742.JPG エアコン外機の移動もおわり

夜になってしまいましたが

p1030743.JPG キレイに出来上がれば満足、満足。

Hさま、ありがとうございました。

お隣さんもご近所の方もご協力ありがとうございました。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

「こんなところでもコンクリ打っていただけますか?」

「はいはい、お安い御用です!」

「やっかいですし給湯器も借りているので、工事代追加してください」

「いえ、ちょと時間がかかるだけだし、工具はありますから普通の基礎工事代31.500円で結構です。それに給湯器の貸し出し代金はいただいておりません」

ということで、550Lエコキュート、オール電化工事が始まったのは海老名市のKさま邸です。

p1030583.JPG まず、インターロッキングをバールを使って丁寧に外します。

p1030585.JPG 排水口を汚水枡につないで立ち上げます。

p1030588.JPG 路盤材をいれてさらにつき固めます。

p1030589.JPG 型枠を造ります。

p1030592.JPG 三分の全ねじ1mを6本地面に打ち込んで

鉄筋メッシュと結束します。

p1030591.JPG 家の基礎コンにも5本打ち込みます。

p1030593.JPG ミキサーでコンクリートをつくります。

p1030596.JPG コンクリを流し込んで出来上がり。

p1030760.JPG 型枠を外します。

ここからが職人技でインターロッキングを

p1030762.JPG コンクリ基礎に合わせていきます。

p1030765.JPG 合わないところは切断します。

p1030766.JPG タンクを出来上がった基礎に載せます。

p1030767.JPG 配管をきめていきます。

p1030782.JPG インターロッキングとの境もきれいに出来上がりました。

やっぱり550Lはどっしりと大きいですねぇ。

Kさま、オール電化工事ありがとうございました。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

三菱製太陽光発電 厚木市 5.55kw工事④

架台も取り付けたし

接続箱もパワコンも太陽光発電ブレーカーも

取付たので、いよいよ太陽光パネル(モジュール)を

載せるのですが

p1030669.JPG その前に

アース線の確認と屋根の上のケーブルの

スパイラルチューブでの保護

です。

p1030671.JPG 三菱の場合ケーブルは太陽光パネルの下

p1030670.JPG のラックのレールの中に入るのですが

屋根にこすれて劣化するのを防ぐための処置です。

最後にパネルを載せていきます。

p1030673.JPG ここでもケーブルはレールに入れてカバーをします。

p1030674.JPGこうやりながら、各パネルを設計通りに配線していきます。

ここまで慎重に金具や架台の寸法を合わせて

きたので仕上がりはきれいです。

sh380141.JPG 東面

sh380138.JPG 南面

sh380147.JPG 西面

さすがに5.55kwシステム!午前10時00分の時点で

p1030719.JPG 3.1KW発電中!

あとは、市と県と国への完了報告補助金申請代行業務と

10年保証申請が済めばすべて完了です。

太陽光発電工事ありがとうございました。

貸し出し用給湯器の配管もキレイに!

海老名市 オール電化工事 Kさま邸

p1030584.JPG この給湯器キャンディの貸し出し用なんです。

でも、貸し出し中の短い間でも

配管の美観にこだわるキャンディなんです。

太陽光発電 厚木市 5.55kw工事③

家の中では、パワコン(パワーコンディショナ)の取付です。

パワコンは屋根の上で発電した

直流電気を交流電気に変換する

重要な機械です。

パワコンはトランスを積んでいるので

上部から放熱しますから150mm以上天井から

離さなければいけません。

そしてエアコンの室内機よりも重いので

ガッチリ頑丈に取付なければやはり10年保証はつけられません。

p1030620.JPG こんな感じで取付板を付けます。

p1030622.JPG これは、本体を取り付けたところ。

 p1030621.JPG そして配管口には

パテを詰めなければいけません

パワコンは暖かいのでゴキブリや小動物が

入るのを防ぐためです。

p1030628.JPG この左側のブレーカーが

p1030637.JPG 太陽光用のブレーカーです。

パワコンと家庭の分電盤との切り分けに使います。

p1030644.JPG これが接続箱。

ほとんどの場合、屋外に取り付けます。

黒い管が屋根から太陽光パネルで発電した電気が

流れてくる電線の入った管です。

この管は屋根の上で永い間紫外線にさらされるわけですから

必ず対候性の太陽光発電用

を使います。

p1030713.JPG フタの裏には、このように

ケーブルの配線図を描いておきます。

これなら点検や修理のとき誰が見てもわかるでしょ。

以外と大事な接地抵抗は50Ωで

余裕で合格!

p1030709.JPG

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg  

クチコミ優良店とは?

太陽光発電工事 便利アイテム②

太陽光発電工事は

あたりまえですが、屋根の上ですから

ほとんどが平らじゃないところです。

そこで道具や部材が屋根から転げ落ちないように

いつもコレを持っていきます。

見えますか?

一応、コレの足の下には滑り止めのゴムをねじ止めしてあります。

と言っても・・・エアコンの防振ゴムですけど・・・・(^^)v

p1030663.JPG

太陽光発電 厚木市 5.55kw工事②

屋根にチョークの墨をつけたら

金具を取り付けます。

p1030652.JPG まず下穴を開けて、

金具の下のシールをはがして

ゴムアス系のパテをベタっと止めます。

下穴めがけてビスを打ち込みます。

もちろん垂木狙いです。

p1030657.JPGそしてゴムアスコーキングをたっぷりと塗ります。

p1030660.JPG

p1030659.JPG

今回は台形モジュール(パネル)があるので

墨に合わせて一列にとめて行くわけには行きません

寄棟屋根に台形パネルをつけると

屋根に合わせて三角形ができますので

とてもキレイに仕上がります。

が、・・・時間もかかります。

台形に仕上がるということは、

横ラックの長さが一段一段違うことになりますので

p1030664.JPG 金具の位置もみんな違うことになります。

p1030667.JPG 屋根に合わせてきれいに横ラックを付けます。

太陽光発電工事 便利アイテム①

厚木市 太陽光発電工事のオー様邸です。

スレート屋根工事の場合の便利グッズです。

p1030650.JPG まずは、この左官ゴテ!

太陽光発電パネル(モジュール)を取り付ける金具

をスレート屋根に取り付ける場合

必ずスレートとスレートの間に

「防水シート」を差し込むのですが

このようにスレートが小さい場合、スレート同士が

くっついて、無理にドライバーを差し込むと

スレートが割れる場合があります。

ドライバーの先が入らない場合は

p1030651.JPG まず、ドライバーより薄い左官ゴテを

コンコンコンとスレートとスレートの間に

差し込んで隙間を作ってから

p1030653.JPG 防水シートを差し込むと

スレートは割れません。

この左官ゴテは便利です。

太陽光発電 厚木市 5.55kw工事①

厚木市のオー様邸

p1030618.JPG この「おしり写真」はどこで何してるのかというと

太陽光パネル(モジュール)を屋根に設置するのに

屋根の下地(垂木たるき)狙いでないと

強度が出ませんので

2階のロフト(明り取り)のところにある

換気扇を外してそこから垂木の位置を

確認しているところです。

この垂木の位置の墨だしに時間をかけます。

この墨が違っていると太陽光パネルはしっかり

とまりませんから、10年保証は付けられません。

太陽光発電工事の基本中の基本ですね。

p1030614.JPG ついでに換気扇のお掃除も(^^)v

p1030654.JPG この写真が屋根に目立つようにピンクの墨を打ったところ。

そして墨の線に合わせて金具を付けます。

o-rdennka0910114.JPGkuchikomi1.jpg

« 1 8 9 10 20 »

連絡先

  (有)キャンディ 
   神奈川県相模原市緑区
  上九沢127
   TEL : 042-763-8000
   FAX : 042-763-8080
   E-mail : sasano@cand.co.jp
   URL:http://www.cand.co.jp/

設置後も安心

オール電化機器
10年延長保証
オール電化機器
8年パーフェクト保証
お気軽にお問い合わせ下さい

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 有限会社キャンディ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.