少しでも省エネのために
町工場の社長さんにお仕事をいただきましたのは
工場の中の蛍光灯器具のひとつひとつにスイッチをつけてほしいとのこと。
そして器具の位置を仕事をしている人の一番見やすい場所へ移動してほしいという依頼でした。
そこで「キャノピースイッチ」を器具一台一台につけて回るのですが、一台一台外して、コンプレッサーでほこりを吹き飛ばして、位置が変わるから電線も替えなくてはならないので以外と大変でした。
でも、付け終わると社長も奥様も「見やすくなったし、無駄がなくなる」と喜んでくださって
ん~ よかったよかった。
携帯電話に知らせるガラス警報機
2009年1月7日 未分類
明けましておめでとうございます
暮れの30日にパソコンが壊れまして、どうも自分のパソコンは直すのに力が入らず・・・・・・
1月の5日からLINUXのKNOPPIXを使って古いパソコンのデータを救出
【この方法、全日本でんき屋ネットワーク協同組合DJ-NETでヨシダデンキさんに教えてもらっておいて助かった~】
ま、何とか今日からブログに書き込めるようになりました
で、初仕事がガラス警報機の設置工事でした。
なかなか優れものの警報機で ①厚みが7mmだから窓の開閉に引っかかりません
②ガラス破壊特有のAE超音波だけを検出するから ガラスをたたいても、開閉しても反応しません
③送信機内蔵で20m以内の親機に送信 親機から大音量でまた警報
④親機がダイヤラーに接続してあれば ダイヤラーから4台の携帯電話へ発信
ダイヤラーからは予め録音しておけば「警報!警報!通報します 通報します 何番地何番でガラスが割られました」と大音量で部屋に流れると同時に各電話に順番に流れます
こんにゃく詰められない~(続き)
愛知県豊川市にある こんにゃくの切断袋詰め機械の製造会社からスイッチが送られてきましたので 今日は定休日だけどこんにゃく工場へ修理に行ってきました。
到着してビックリ!
「スイッチの形が違う(ーー;)」
工場の責任者の方に伝えると「えー!!・・・」
すぐに機械の製造会社へ連絡「申し訳ありません出荷ミスです・・・・」
工場を見渡すと切断、袋詰め待ちのこんにゃくのかたまりが山のようにあります。
「これ全部捨てるようになります・・・何とかなりませんか電気屋さん」
気の毒~
なんとかせねば~
ということで、古いスイッチ分解して 新しいスイッチも分解してレバーを付け替えました。
とりあえず出来上がり
(これで機械が動かないと 俺の診立てちがいになる(~_~;))
スイッチオン!
工場内から「おーーー動いた!」拍手が起きました。
よかった~(感動(T_T))。でんき屋してきて感動の瞬間です。
お礼にいただいた こんにゃく こんにゃ いや今夜いただきます。
こんにゃく詰められない~
「こんにゃくの機械が壊れて漏電~。明日までにこんにゃく切って袋詰めしなければいけないのに。この暮れに来て・・・キャンディさん何とかして!」
ってことで出動したのが、相模原市のこんにゃく工場
で仕方ないから機械を分解して回路を追っていきました
モータのスイッチ
最後にたどり着いたのが、こんにゃくを切って袋に詰めるタイミングをあわせているスイッチ
ま、原因がわかってよかったよかった。
でも、機械屋さんじゃないので、このスイッチ持ってないよ~
ということで大至急、この機械を作った会社に連絡してスイッチを送ってもらうことになりました。
14年前の冷蔵庫
「冷蔵室が冷えないわぁ」ということで行ってきました。
お客様の冷蔵庫の冷凍室を開けてみると ちゃんと凍っている ん?まてよ
うんうん 確かに冷蔵室は冷えていない でもコンプレッサーは回っている
ということは
冷凍室がほんの少し扉が開いていて冷凍室の奥の冷却器に霜が付いて、その霜が冷蔵室へ冷気を上げるファンを止めて、それでもファンモーターは回ろうとするから、ファンが外れたのかな? それなら、氷が1回溶けたのも、冷蔵室が冷えないのもうなずけるな
と考えて、冷凍室の分解開始
ビンゴでした。
冷凍室を元通りにして、とりあえず終了、
気になったので、3時間後お客様に「冷蔵室 冷えていますか?」って電話で聞いたら
「バッチリですよ」との答え
よかったぁ~
あとは、部品があるのを祈るだけ・・・
ズバ暖とシーリングファン
エアコンを付けて数日して「いかがですかー?」と伺ったところ
「台所の足元まで暖かいわよー」と奥様に言われて、嬉しかったです。
お客様が喜んでいただいているのが本当に何より嬉しいです。
相模原市陽光台のK様邸
三菱 霧が峰 ズバ暖 新型MSZ-HXV509S
ガスエアコンも調子が悪かったのですが、取り付けてある位置が悪かったので、「取付位置をずらしましょう」ということで隠蔽配管だったのですが、写真のように思い切って吹き抜けの方へ移動しました。
そして暖房の暖気が吹き抜けを通って上へ抜けないようにシーリングファンを照明器具から電源を取って(もちろん照明器具はリモコン式に替えました)部屋の真ん中へ取り付けました。
このズバ暖、外気温が-10℃でも55℃の温風が連続で吹き出せるんです。
このエアコンとシーリングファンの組み合わせはオール電化の家にはベストな提案でした。
マスのフタからフタまで
という変なタイトルをつけましたが、今回の現場は、雨水桝と雨水桝の間が92cmの現場にエコキュートの薄型フルオートを設置しました。
場所は横浜市青葉区美しが丘西のU様邸です。
エコキュートは三菱 SRT-HP37WZ3
まず、1日目、現在のガス給湯器の下にコンクリ基礎を打ちまして
ね、桝が近いでしょう
でもちゃんと脚は水平に乗っているし、4分のステンレスアンカーも4点ガッチリ止めました
簡易電界強度測定者?者じゃなくて車だ!
屋根の上に地デジアンテナを立てたくないお客様のために、自立ポールを建柱してアンテナを取り付ける工事もよくあります。
今日のお客様は相模原市上九沢のI様邸です。
I様はすでに電灯引き込みポールがあるのでそれに金物をつけてBS/CSアンテナと地デジアンテナをつけてしまおうという計画です。
それにはまず電界強度を電波の飛んでくる方向とアンテナを付けたときの高さを同じにして計ってみようということで、
「簡易電界強度測定車」をやってみました・・・・
煙突付きの風呂釜の交換は・・・
このような風呂釜の交換は見た目は簡単そうに思えるのですが、実際にやってみると これが中々時間がかかります。
まず煙突の径が各社まちまちなんです。100Φ~125Φまで 106Φとか110Φとかあります。
まず、今使っているメーカーと同じメーカーのものを選んだほうが良いです。
でもメーカーによっては形を大幅に変更しますから、納めるのに一苦労ですね。
それに風呂釜の設置場所はせまいところが多いから、循環パイプの位置が変わっていたりすると、合わせるのにまた 一苦労なんです。
最近のコメント